会社概要

 会社概要

 

名称 医療法人 はるか
所在地 北九州市八幡西区陣山1丁目4-28
代表者 理事長    福永 源太
従業員数 250人
事業内容 有料老人ホームの運営(4事業所)
介護保険事業所の運営(4事業所)
病院の運営(聖ヨハネ病院 : 地域包括ケア病棟19 緩和ケア病棟20))
医科の運営

 当法人の特徴

【当法人の在宅医療・介護がめざすもの】………理事長 福永源太

平成24年9月の開業以来私たち医療法人はるかは、当初からビジョンとして掲げておりました在宅医療を推進してまいりました。スタート時点での患者数は数名でしたが、その後、数多くの患者様を診させていただくようになるまで、幸いそれほど長い時間は要しませんでした。
わが国の方針が『在宅』の定義を『自宅』ではなく住宅型有料老人ホームや認知症対応型共同生活介護(グループホーム)などの『施設』に変更しております。自分の長年住まわれた『自宅』で介護を継続するのは難しいことは否定致しません。しかし、『自宅』よりも良い場所はないと考える方は大多数なのではないでしょうか。

当法人のメディカルビレッジシリーズは個室制です。少しでもご自宅の生活に近づけるよう、長年いままで使ってきた家具、服なども持ち込んでいただくなど入居後の生活もご本人様及びご家族様のご希望に沿えるような仕組みづくりを行ってまいりました。
さらに「自宅に最期までいたい」とのご要望も多く聞かれます。その際は、「ご家族様の身体的な介護負担」や「医療・介護の専門的分野についての精神的な不安や心配」に対応できるよう、24時間、医師と看護師のオンコール体制とそれに携わる職員の教育システムなどに尽力してまいりました。

常に我々は『地域医療とはなんだろう』と考えてきました。それぞれに様々な問題を抱えておられ、内容も千差万別です。
1つ目として、若い方は「治して欲しい」「社会復帰したい」「リハビリしてもとの身体へ」という思いを持たれています。外傷や病気とはいつなんどき起こるかわかりません、そして速やかな対応が必要となります。
2つ目として、慢性疾患をお持ちの方は長期にわたり「病気と付き合っていく」ことをしていかねばなりません。人生のある一定期間の優先順位として仕事や子育てに多忙を極め、自身の治療が二の次となる場合もあるかもしれません。そのような時期は100点満点の完璧な治療方針よりも、そのハードルを下げて診察や治療を継続することが10年後や20年後も元気な生活を送ることができる『秘訣』になると考えられます。
そして3つ目は、御高齢になられた方が病気と付き合いながら生活する上で、徐々に身の回りのことに不自由を感じるようになってきたときに起こる「介護者や医療者の力を必要とする」場合です。このときは介護保険か医療保険かを問わず介入が必要となります。経営者としてその方の不自由などくやしい想いやリハビリテーションで歩くようになりたいなどの想いを受け留めるハートを必要とされます。

『医療』『介護』とひと言で言っても、患者様一人の人生を最期まで診る難しさや重要性、そしてその責任と尊さを、開業以来10年以上にしてしみじみと考えています。
医療法人はるかの進む道は、この八幡地域の皆様と一緒に歩む道でございます。そして、一人一人の人生と生命の重みと向き合う道です。これからもご一緒に歩いていきましょう。

【聖ヨハネ病院とメディカルビレッジ(住宅型有料老人ホーム)シリーズの連携】

聖ヨハネ病院は緩和ケアおよび、在宅医療をメインとした病院です。病状の急変時からお看とりまで、病棟入院やメディカルビレッジシリーズへの施設入居、在宅での訪問医療・看護・介護など、さまざまな選択肢をさまざまな期間で選択していただけます。

 

 沿革

平成24年9月 桃園公園クリニック開設
住宅型有料老人ホーム メディカルビレッジ桃園本館開設 居室数54室
デイサービス桃園開設
ヘルパーステーション桃園開設
訪問看護ステーション桃園開設
平成25年7月 住宅型有料老人ホーム メディカルビレッジ桃園新館開設 居室数113室へ増床
平成26年10月 医療法人はるか設立
平成27年2月 聖ヨハネ病院 事業承継
ケアプランセンター桃園開設
平成27年8月 定期巡回随時対応事業所かなた開設
令和元年5月 住宅型有料老人ホーム メディカルビレッジ陣山開設 居室数19室
令和元年6月 住宅型有料老人ホーム メディカルビレッジ千代ヶ崎開設 居室数22室
デイサービス千代ヶ崎開設
令和元年9月 小倉中央診療所 事業承継
令和2年2月 聖ヨハネ病院
八幡西区陣山へ 桃園公園クリニックを合併新築移転
令和3年4月 発熱外来開設
令和4年2月 聖ヨハネ病院 新型コロナウィルス病床12増床
令和6年9月 住宅型有料老人ホーム メディカルビレッジ清納 デイサービス清納開設
PAGE TOP